サステナビリティSUSTAINABILITY
トップコミットメントTOP COMMITMENT
国際社会との共生を意識し、
法令順守や環境保全に取り組む
平河ヒューテックは、基本理念として「 わが社は、国際社会に共生する一員であることを意識するとともに、法規等を遵守し、環境保全に努力する。」ことを掲げております。企業活動を行うにあたり、地域や国内といった限られた範囲だけではなく、広く国際社会の中において多種多様な存在とともに生きる一員であること念頭におきながら、活動に必要な各地の法令・制度を守り、人権の尊重、従業員の健康・労働環境への配慮や公正・適切な処遇、取引先との公正・適正な取引を実施すること、気候変動問題への配慮など必要な地球環境を保っていくことに努めてまいります。


持続可能な開発目標(SDGs)
への達成に向け、
以下項目に取り組んでいます。
SDGsの取り組み

SDGsは「Sustainable Development Goals」の略称で2030年までに達成すべき持続可能な開発目標を 掲げています。2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択されたこの国際目標について、国際社会 との共生、持続的な成長とそのために必要となる環境保全を基本理念とする当社グループは、その趣旨に賛同し様々な活動に取り組んでおります。

【E】環境
RoHS指令やREACH規制等で禁止される特定有害物質を一切使用することなく、従来材料と同等以上の性能、コストパフォーマンスをだすための材料技術を蓄積し、安心して使用できる環境対応材料の開発に取り組んでおります。
-
環境対応ケーブル
環境負荷物質を排除した「環境に優しい製品」作りを実施しております。
-
材料の内製化
ケーブル・チューブの被覆材であるコンパウンド(素材)を化学物質管理基準書に基づき、
当社グループにおいて生産しております。 -
連雲港(れんうんこう)工場に
ソーラーパネルを設置当社の主力工場の一つである連雲港工場(中国江蘇省連雲港市)において建屋屋上に ソーラーパネルを設置し、2022年7月より稼働いたしました。発電量は連雲港工場の日中 使用する電力の1/3を賄う程で、当工場のCO2排出削減に大きく貢献することとなります。

【S】社会
材料の調達先から製品の供給先まで追跡できる管理体制を構築し、製品安全確保のためのリスク管理体制を整備しております。ステークホルダーに対する情報提供に係る方針等の策定当社は、「IRポリシー」を制定し、株主や投資家を始めとするあらゆるステークホルダーに対し、重要な企業・経営情報を公平かつ適時・適切に開示し、企業としての社会的責任を果たすと共に、当社に対する信頼・評価を高め、株主価値の向上を図ることをその基本方針としております。

【G】ガバナンス
当社の基本理念の一つに「わが社は、すべての関係者・機関に調和のとれた満足を提供することを目標とする。」と謳っておりますとおり、当社は、株主をはじめ各ステークホルダーより確固たる信頼を得る企業を目指しております。
その実現に不可欠であります企業価値の持続的向上の為、コーポレート・ガバナンスの充実が経営上の最も重要な課題の一つであると位置付けております。
具体的には、経営の健全性、効率性及び透明性を高める観点より、経営の意思決定/業務執行及び監督/内部統制等に対し迅速かつ適法な対応のできる適切なる企業統治体制を構築して行くことが肝要と考えております。